あなたの後ろからフリカメN格!すっかり前衛WPが板についてきた
公式サポーターのシューです。さて、今回は本日追加された新ステージ
埼玉「さいたま」を解説してみようかと思います!
旧ガンスリンガーにはお馴染みの、そして新ガンスリンガーには初となる
埼玉「さいたま」ステージ。高低差の利用がカギになるステージですので、
この記事を参考に立ち回ってみてはいかがでしょうか。
埼玉「さいたま」ステージの全景は上の俯瞰図を見て下さい。左手に高台となる
埼玉スーパーアリーナ、右手が広場になっており、いかに有利な高台を確保できるかが
カギになるステージになっています。
A側スタート地点は広場側のスタート。斜め右前に高層ビルが建っており、上に乗ることが
出来ます。旧ガンスリンガーにはオルガの初期位置としてお馴染みの場所でしたが、
ロケットランチャーなどの爆発物で足場を破壊することも可能です。
B側スタート地点はアリーナ側。背後にアリーナ、正面は窪んだ地形になっています。
隠れる場所が少なく、バスや正面奥の四角い建物を素早く隠れる必要があります。
長距離武器であれば、A側スタート地点へ直ぐに攻撃することも可能ですが、反対に
A側からも攻撃されやすいので注意する必要がありますね。
埼玉スーパーアリーナの屋根には乗ることができます。リスタートの際にもこの上に
リスタート出来るので、オルガをはじめとする長距離狙撃のできるWPを持つ際には
絶好のポイントになるかもしれませんね。
本ステージで重要になるのが広場の四角い建物。この建物は破壊不可能なので
隠れる場所の少ない埼玉「さいたま」では、とても重要な場所。ここを中心に
バスなどを伝い、アリーナへ向かうことが大事になると思います。
全体的には広場の四角い建物を基準に、相手がアリーナ側へ登るようならバスなどの
遮蔽物を使って安全に近付きましょう。またこのステージを選ぶ際は爆発物を
持っていると相手の足場を破壊できるので、高台に陣取られ続ける事があまりなく
少しだけ安全です。どうしても広く遮蔽物の少ないステージなので、なるべく
射程距離の長い武器を持ちながらも着地時の隙を意識しつつヒット&アウェイで
戦うのがオススメです。
といった所で埼玉「さいたま」ステージの特徴を解説してみました。
自分も久々のステージなので楽しみです! どんな称号が手に入るのかも!
それではまた次回更新で!
皆さんこんにちは! オフィシャルサポーターのYUです。久々となりますが、今週末から来週末にかけて開催される店舗イベントのスケジュールまとめをお届けします。
イベント情報などありましたら私のTwitterアカウント(@YU_Gamewriter)にリプライを送るか、【#ガンスト大会・交流会】のタグをつけてツイートしていただけると助かります!
■北海道・東北エリア
・12月5日(土)キャッツアイ新川店(北海道)
【イベント内容】店舗交流戦
【時間】18:00~20:00
【定員】16名
【参加費】200円
北海道・東北エリアサポーター・ねこ澄型「りじ。」さん&
九州・沖縄エリアサポーター・うちぃさん主催イベント。
サンゲームス熊本インタープラザとの店舗交流戦。
参加賞に特別称号も配布予定。
参加希望者は各都道府県LINEをご利用ください。
■関東エリア
・12月6日(日)タイトーステーション 和光店(埼玉県)
【イベント内容】同キャラ縛り店舗大会
【時間】12:00~15:00
【定員】32名
【参加費】300円(1チーム1200円)
関東エリアサポーター・海上さん主催イベント。
同じキャラクター4人で編成したチーム同士の総当たり戦。
ウェポンパック被りはNG。
ステージ&開始位置ランダム。
チーム全員のPNと使用キャラを関東エリアサポーター海上へ事前に連絡。
(LINEID:KANTO_01もしくはTwitter:kaijo_EW)
・12月12日(土)YAZワールド八王子みなみ野店(東京都)
【イベント内容】店舗交流戦
【時間】20:00~22:00
【定員】上限なし
【参加費】無料
4店舗総当たり交流戦。
30分ごとに店舗の組み合わせを変更。
・12月13日(日)タイトーステーション和光店(埼玉県)
【イベント内容】大会
【時間】11:00〜16:00(終了予定)
※10時より受付開始
【定員】16チーム(64名)
【参加費】1チーム 1,600円(1人400円)
【出場資格】全キャラ中最高ランクが「SS」以下の方、または女性プレイヤーの方
女性プレイヤーの場合、同チームにSSS以上2人までOK
【レギュレーション】3本2本先取の勝ち抜けトーナメント方式
チーム内同キャラクターの使用OK(但し、同WPの使用は禁止とします)
参加申し込みについては、
1.チーム名
2.代表プレイヤー名・最高ランク
3.他3名のプレイヤー名・最高ランク
以上を明記の上、夕陽さんのLINE【KANTO.04】もしくはTwitter【@0201yuuhi】まで連絡。
■北陸・甲信越エリア
・12月12日(土)アピナ長岡店(新潟県)
【イベント内容】店舗交流戦
【時間】20:00~22:00
【定員】上限なし
【参加費】無料
4店舗総当たり交流戦。
30分ごとに店舗の組み合わせを変更。
・12月12日(土)アピナ富山南店(富山県)
【イベント内容】店舗交流戦
【時間】20:00~22:00
【定員】上限なし
【参加費】無料
4店舗総当たり交流戦。
30分ごとに店舗の組み合わせを変更。
■東海エリア
・12月5日(土)タイトーステーション豊橋店(愛知県)
【イベント内容】店内交流戦
【時間】15:00~
【定員】上限なし
【参加費】500円
・12月12日(土)YAZワールド四日市店(三重県)
【イベント内容】店舗交流戦
【時間】20:00~22:00
【定員】上限なし
【参加費】無料
4店舗総当たり交流戦。
30分ごとに店舗の組み合わせを変更。
■近畿エリア
・12月5日(土)スーパーヒーロー堅田店(滋賀県)
【イベント内容】店舗交流戦
【時間】19:00~
【定員】不明
【参加費】不明
ピタゴラスとの店舗交流戦。
・12月5日(土)ピタゴラス(和歌山県)
【イベント内容】店舗交流戦
【時間】19:00~
【定員】不明
【参加費】300円
スーパーヒーロー堅田との店舗交流戦。
■九州・沖縄エリア
・12月5日(土)サンゲームス熊本インタープラザ(熊本県)
【イベント内容】店舗交流戦
【時間】18:00~20:00
【定員】16名
【参加費】200円
北海道・東北エリアサポーター・ねこ澄型「りじ。」さん&
九州・沖縄エリアサポーター・うちぃさん主催イベント。
キャッツアイ新川店との店舗交流戦。
参加賞に特別称号も配布予定。
参加希望者は各都道府県LINEをご利用ください。
皆さん、こんにちは。公式サポーターのYUです! 今回は11月20日に東京ドームシティホールにて行われた公式イベント「ストラトスフェスティバル!-Special Night Party-」のレポートをお届けいたします!
■オープニングはDJライブで大盛り上がり!
イベントのトップバッターを飾ったのは、ゆよゆっぺことDJ'TEKINA//SOMETHINGさんによるDJライブ! 来場者はサイリュウムを振ってノリノリで楽しんでましたね。
『ガンスト』シリーズにまつわる楽曲とともにゲームのプレイ映像やPVが流れていたのですが、この時点では『ガンスト2』に埼玉ステージが追加されることが発表されていなかったので、埼玉ステージのところでは『ガンスト1』のプレイ映像が流れていたって気付いていましたか?
最後に『Transfer』が流れたとき、ちょっと懐かしくて涙が出そうになったり。『ガンスト1』の稼働開始からもう3年というのもあり、時の流れの速さを感じてしまいました。
【SET LIST】
1:vanilla sky(TVアニメOPテーマ)
2:Choose Your Way(東京「渋谷」ステージ)
3:Bouquet de fleurs neige -de Vox-(北海道「すすきの」ステージ)
4:Close(東京「池袋」ステージ)
5:CONTRA(東京「表参道」ステージ)
6:The Future(埼玉「さいたま」ステージ)
7:outsider(大阪「梅田」ステージ)
8:パノラマ(千葉「千葉」ステージ)
9:Inferiority Comples(東京「秋葉原」ステージ)
10:君のいたあの日に(EDテーマ)
11:Transfer(『ガンスト1』OPテーマ)
■公式スコアアタック大会「キング・オブ・スコアラー2015」決勝戦
いつもの4対4で行われる大会ではなく、スコアアタックモードを使用した特殊な大会「キング・オブ・スコアラー2015」の決勝戦! イベントは決勝戦のみでしたが、イベントが開始される前に準決勝が行われていました。
準決勝第1試合は"古都哉"選手VS"けいす"選手。お互い風澄の標準型「マースクマン」を選択。狙撃の精度が勝敗を分け、見事80対70で古都哉選手の勝利。
準決勝第2試合は"かがみ@がんばらない"選手VS"あほ☆づら"選手。"かがみ@がんばらない"選手は鏡磨の強化型「カーネイジ」、"あほ☆づら"選手は風澄の標準型「マースクマン」を選択。武装の射程距離的に"あほ☆づら"選手の方が有利かと思いきや、ダブルのハンドグレネードで妨害しつつ、ガトリングガンと任意起爆式グレネードランチャーで的確に撃破数を伸ばし、88対43という結果で"かがみ@がんばらない"選手の勝利となりました。
そしてついに決勝戦。阿部敦さんもおっしゃっていましたが、風澄VS鏡磨というゲーム内でライバルの2人がぶつかり合うというのはなにか運命を感じましたね! アサルトライフルとスナイパーライフルで黙々と撃破していく"古都哉"選手でしたが、"かがみ@がんばらない"選手のハンドグレネードによる妨害でダウンさせられている間に撃破数を伸ばされ、69対74で"かがみ@がんばらない"選手の勝利!
ちなみにハンドグレネードによる妨害で古都哉選手がダウンした回数はなんと6回! しかもフリーカメラを使うことなく当てているというのだからスゴイですよね。なお、優勝したかがみ@がんばらない選手にはEXアイコン"KING"と特別称号"双銃の帝王"、そして優勝者を含むファイナリスト4名には特別称号"デルタ・エース"が贈られました。
■特別番組「諏訪部順一・西田雅一・ふなっしーの"クイズ"覚醒チューン!」
皆さんおなじみ、諏訪部順一さんと西田雅一さんがパーソナリティを務める、インターネットラジオ番組「諏訪部順一・西田雅一の覚醒チューン!」の出張版。今回は西田さんとゆるキャラ"ふなっしー"による映像クイズに『ガンスト』シリーズの声優陣が挑戦することに。
解答者は片桐鏡華役の金元寿子さん、ジョナサン・サイズモア役の小林由美子さん、草陰稜役の保志総一朗さん、ξ988役の藤田咲さん、天堂寺セイラ役の日笠陽子さんの5名。ちなみに肝心のクイズなのですが、出題映像からして西田さんが天然すぎて突っ込みどころ満載な上に、回答者も回答者でパネルにらくがきしたり、複数回答用意したりとカオスな状態でした(笑)。
西田さんのために考えた自己紹介の一部「みやビーム!」と、ふなっしーアシストでマシュマロキャッチを当てた藤田咲さんがぶっちぎりで1位を独走していたのですが、最後に"ゆとり"ルールが適用され、正解していない人もポイントをもらって全員優勝ということに! 回答者には優勝賞品は旅行券と伝えられていたらしいのですが、実際はイベント会場である水道橋から船橋までの乗車券でした(しかも当日のみ有効)。
■『ガンスリンガーストラトス3』最新情報コーナー
最新情報コーナーは前半と後半でパートが分かれており、前半は諏訪部さんを司会に『ガンスト3』から追加される新キャラを演じる声優陣と新キャラに関するトークを展開。各キャラクターごとのプレイ動画も公開され、キャラクターの性能もお披露目となりました!
●アルゴー・オードナー(CV:鈴木達央)
アルゴーが乗っているのは自分で設計した反重力型ホバーボード。空中をサーフィンするような感じで移動するのですが、プレイ動画を見た感じブーストは刻むよりも押しっぱなしで移動したほうがよさそうでした。
●キャシー・オードナー(CV:日岡なつみ)
キャシーの武器は絵筆! プレイ動画では彼女が描いた炎が相手に飛んでいったり、格闘攻撃で彼女の描いた動物たちが登場したりとなかなかファンタジーな演出が多い印象でした。
想像を具現化する絵筆・サンドリヨンは戦場そのもののルールを書き換えるほどの力を持っているのですが、その日の感情や調子によって描くものが変わるので、敵・味方共になにが起こるかわからないジョーカー的な存在だとか。
●バン・オードナー(CV:小林ゆう)
獣に乗って移動するバンはなんと壁走りが可能! ビジュアルでは性別がどちらか判断つきにくかったのですが、少年のようです。
新キャラについての紹介が終わった後は、『ガンスト3』のロケテストが1月7日から全国10店舗で開催されることや『ガンスト2』のキャラクターは全員引き続き使用できることが発表されました。そして、システム面についてはTVアニメでどぐまとまぐまの声を担当された持月玲依さんと湯浅かえでさんが公開アテレコで紹介!
●覚醒はこう変わる
『ガンスト3』の覚醒は『ガンスト2』とは異なり、カットインが入らずにシームレスで発動。無敵時間もなく、拘束状態から抜け出すことも不可能に!
今までスタンガンやボーラランチャーなどで妨害しても覚醒で逃げられるということがありましたが、『ガンスト3』では妨害後に安心して追撃を入れることができそうですね。
●みんなの力をひとつに:クロスリンク
チーム4人全員で同時に覚醒を行うとクロスリンクが発動! 動画を見た感じだと、一定時間ブーストゲージがなくなり縦横無尽に移動できるようになるようです。
●遠くの人とバーストしたい
『ガンスト3』では遠く離れた店舗の友だちとボイスチャットが可能に! ボイスチャットは事前に設定したフレンドのみ可能で、ボイスチェンジャー機能もついているようです。また、出撃店舗を非表示にすることもできるんだとか。
■内容盛りだくさんで大満足のエンディング......かと思いきや!?
最後は出演者全員そろってエンディングトークが行われ、大盛況のうちにイベントが終了......なんてそんなあっさり終わるわけないじゃないですか! 出演者が全員退場後、『ガンスト2』に関する新情報が動画で公開されました!!
●ストーリーモード5話&6話追加
キャラクターたちのかけあいが楽しめるストーリーモードに新しいエピソードが追加! バージョンアップに備えて今のうちにポイントを貯めて最新話を見れるようにしておきたいですね。
●新アクセサリ追加
猫のしっぽやバンダナ、プロペラント付きバーニアなど新たなアクセサリの追加も発表されました。会場のリアクションが一番大きかったのは、レミーの横でふよふよ浮いていたキャラクターぬいぐるみでしたね!
●新ステージ:埼玉「さいたま」
サントラに収録されていたのもあり、きっと追加されるだろうと思っていたプレイヤーさんも多かった埼玉「さいたま」ステージがついに実装されることに!
前作では高いビルにオルガさんがいるだけで相当なプレッシャーがありましたが、今作ではどのような戦いが繰り広げられるか楽しみです!
●敗北時の減少ポイント軽減
現時点ですでに実装されていますが、以前のバージョンよりも敗北時のランクポイントの減少値が軽減されました。『ガンスト3』は『ガンスト2』のランクを引き継ぐということが発表されているので、今のうちにランクを上げるのも手ですね!
●新ウェポンパック追加
さらに新ウェポンパックが追加されることが決定! 動画では全キャラ分は発表されていませんが、明らかになったWPは以下のとおり。
風澄:高火力型「マークスマン」
鏡磨:爆熱型「マッドネス」
鏡華:愛情型「モーレツサポーター」
しづね:爆殺型「キラーデトネイター」
ジョナサン:無敵装甲「レイジングパンツァー」
草陰:真加部流「ニンジャ」
主水:妨害型「ハンター」
茉莉:救急型「エンジェルスキャンパー」
リカルド:情熱型「インファイター」
咲良:疾風型「ハーキュリアン」
凛:突撃型「バトルダンサー」
●新キャラ:実験体07号(CV:日高里菜)
そしてそして、なんとこのタイミングで新キャラ登場! プレイ動画では着弾が遅いかわりに範囲が大きいサイキックインパクトのようなものや、キャラクターを吸い寄せた後爆発で吹き飛ばすといったものなど新武器を扱う姿も公開されていました。
●公式大会「GUNSLINGER'S OPEN TOUNAMENT 2016(仮)」開催決定
『ガンスト2』のラストを締めくくるべく、公式大会が開催されることが決定! 大会形式は予選から決勝まで1日で行うワンデイトーナメント方式。豪華景品として特別称号やEXアイコン「SUPER」、コスチュームやアクセサリなどが用意されるようです。
また、今回は出演声優かつプレイヤーでもある阿部敦さんと植田佳奈さんもチームを組んで参戦! さらに、公式キャラクターたちもチームメンバーを募って参加するんだとか!
今回は賞金制公式大会ではないので、私も出場権利あるんですよね。誰か誘って出場してみようかな......?
というわけで、長くなりましたが、「ストラトスフェスティバル!~Special Night Party~」のレポートは以上です! ちなみにこのレポートを書くのにニコニコ生放送のタイムシフトを見直したのですが、プレミアム会員限定で『ガンスト3』出演陣のトーク映像があったのを皆さん知っていましたか?
出演者の3人が新キャラに関するトークをした後、絵筆を使うキャシーにちなんで日岡さんがキャシーのイラストを描くことになったのですが、その完成したイラストに小林さんと鈴木さんも手を加えることになり......!?
あえて画像はモザイク加工をかけていますが、最終的にどんなイラストになったかどうかはぜひぜひタイムシフト視聴でご確認ください!
皆さんこんにちは! オフィシャルサポーターのYUです。毎度おなじみ"キャラクターの使用率&勝率・WP使用率ランキング"をお届けいたします。Ver.2.0へとなり、どのように環境が変わったのでしょうか!?
なお、データはクリックすると拡大できるので、スマホなどで見ている方は拡大して見ていただければと思います。
■キャラクター使用率ランキング
全ランク帯はトップ4の入れ替わりがなく、リカルドやアーロンがやや順位を上げているようです。上位ランクもトップ3は変わらず、こちらもアーロンの使用順位がアップ。逆に鏡華は以前よりも使用順位が下がっています。
■キャラクター別勝率
こちらはキャラクター別の勝率データです。各ランク帯ごとにトップ3は青色、ワースト3は赤色で塗っています。使用率が上がったアーロンはどちらのランク帯でも勝率が高いという結果に。逆に九美はどちらでも勝率が厳しい結果となりましたが、先日先行配信のWPが解禁されたのもあり、次回集計でどのように変わるか気になります!
■キャラクター別使用ウェポンパック トップ5
"使用ウェポンパックランキング"では、勝率55%以上を青色、45%未満を赤色で塗っています。また、順位の横に前回との比較として、順位が上がったものは"▲"、下がったものは"▼"、変動なしは"―"で表記しています。
使用回数トップ3は鏡磨の強化型「カーネイジ」Tune4、草陰の超忍「マスターニンジャ」Tune1、羅漢堂の紅蓮型「ウォーリア」Tune4、という結果に。
どのキャラクターも使用されているWPの傾向に変化があり、バージョンアップにより環境が大きく変化していることが現れています。
以上、"キャラクターの使用率&勝率・WP使用率ランキング"でした! さて、11月20日は「ストラトスフェスティバル」ですね! 公式大会「キングオブスコアラー」や「覚醒チューン」の公開放送、『ガンスト3』の新情報などいろいろ内容が盛りだくさんで楽しみな方も多いのではないでしょうか?
イベントの様子はニコニコ生放送でも中継されますので、「用事があって行けない!」という方はぜひぜひ今のうちにタイムシフト予約をしておきましょう!
旧渋谷荒廃地区の真ん中の建物が破壊不可能になってからスコアタに挑戦したものの、自己ベストを越えられなかった公式サポーターのシューです。前回に引き続き、今回は11月7日にラウンドワン横浜駅西口店で行われた公式スコアアタック大会「キング・オブ・スコアラー」横浜予選の模様をお届けします!
横浜予選では参加者12名。なかには女性プレイヤーもいらっしゃいました! こういった大会の時に女性プレイヤーがいるのも、もはや『ガンスト2』では珍しくなくなりましたね。
池袋予選の記事でも解説したように、協力プレイのスコアアタックでは1人プレイの際と異なりターゲットにアノマリー関連が出現しません。また、1人プレイの際は130体前後から高台からもターゲットが出現するようになりますね。
協力プレイでも基本的には中央の建物から四方向に順番に出現しますが、撃破数に関係なく高台にも出現するので、この遠距離のターゲットをどう倒すかもポイントになってくると思います。それでは横浜予選のエントリーキャラクターを見てみましょう。
風澄徹:1
片桐鏡磨:4
竜胆しづね:2
レミー・オードナー:2
リカルド・マルティーニ:1
綾小路咲良:1
羅漢堂凛:1
横浜予選でも鏡磨&強化型「カーネイジ」の組み合わせが多かったですね。個人的に面白かったのが対戦相手にパラサイトショットを付けて撃破数を伸ばそうとしていた羅漢堂凛で出場したプレイヤー。その発想はまさに天才のそれ! 惜しくも1回戦敗退してしまったのですが、この選択も"協力プレイ"ならではですね。
ちなみに横浜予選の決勝戦は鏡磨対決!! しかもうまい具合にフロンティアS対第十七極東帝都管理区と、勢力別だったのも印象的でした。まさにどちらが本物の"キング"かを決める試合になってましたね!
そんな横浜予選ですが、優勝したのは並み居る兄貴を差し置いて鏡磨MASTERランクの"かがみ@がんばらない"さんでした! 大会最高スコアの撃破数89体を記録し、さすが兄貴使いだと思わざるを得ませんでしたね! 今回も優勝出来た秘訣を"かがみ@がんばらない"さんにお聞きしてきました。
――どうして鏡磨で出場しようと思ったのですか?
かがみ@がんばらないさん:スコアアタックで最も使われている点もありますが、自分が鏡磨全一なので! というのと、やはり鏡磨使いとしては"キング"のアイコンは譲れないと思いました。
――他の参加者と違い強化型「カーネイジ」Tune3を使用していましたが、どういった意図がありますか?
かがみ@がんばらないさん:まず第一に強化型「カーネイジ」のメインとも言えるガトリングガンの装填数を増やしたかったからですね。装填数こそ多いですがリロードが重たいので、一度に撃てる量が多いほうが圧倒的に有利なので。次にTune4にすると連射力が上がり倒しやすくなりますが、連射力が早すぎてターゲットを倒したあとの無駄撃ちも増えてしまうので、あえておさえることにしました。
多くのプレイヤーがTune4で運用するなかでの考え抜いたTune3の運用。さすがMASTERランク、恐れいりました! といった所で全予選が終了しました! 一体誰が"キング"のアイコンをゲットするんでしょうかね~。最後に予選で激戦を繰り広げたプレイヤーの決勝戦の対戦動画を掲載しようと思います! 各プレイヤーの洗練された動きをぜひ動画でどうぞ! なお、池袋予選の動画は現在編集中で、後日池袋予選のレポートに追記します。
*ラウンドワンスタジアム千日前店 予選大会決勝(10/31)
優勝:けいす
*ラウンドワン横浜駅西口店 予選大会決勝(11/7)
優勝:かがみ@がんばらない
*ラウンドワン京都河原町店 予選大会決勝(11/8)
優勝:あほ☆づら